![]()
東洋ナッツ食品が本格稼働を開始する
| 1959年(昭和34年) | 創業者 中島泰介が日本ではじめて世界の木の実の試作試売を開始する |
|---|---|
| 東洋ナッツ食品株式会社を設立する | |
| アーモンド、カシューナッツ、ミックスナッツ、レーズン、プルーン、干しバナナ等を中心に業務用製品を発売 |

![]()
扱い品種を増やすとともに京阪神中心の販売から全国一円に販売市場の拡張をはかる
| 1963年(昭和38年) | ナッキーを発売、カシューナッツ普及の一助とするとともに米国、西欧へ輸出する |
|---|---|
| 東京支店開設 | |
| 1964年(昭和39年) | 東京オリンピックを機にミックスナッツの一般市場への普及をはかる |

本格的工場建設のための実用試験工場の操業に入る。LPガス、白灯油、電気等各種熱源の比較試用、連続式フライヤー、マイクロウエーブ照射機、ミックス配合機等の試験導入
| 1967年(昭和42年) | ナッツ・ショップを垂水駅ショッピングセンターに開業し、アンテナショップ第一号店とする |
|---|---|
| 1970年(昭和45年) | 日本万国博覧会(EXPO'70)の国際バザールに参画し、タンザニアカシューナッツを日本へ紹介する |
| 福岡営業所開設 | |
| 1971年(昭和46年) | ヌーナッツ(低脂肪・高蛋白落花生)の開発のため米国シーブルック社、不二製油(株)と技術提携する |
| アフラトキシン(発ガン性毒素)の簡易検出法を開発し、第26回食品衛生学会に発表する |

![]()
現本社工場に移転し、本格的操業に入る
| 1978年(昭和53年) | 現本社工場に移転し、本格的操業に入る |
|---|---|
| 1981年(昭和56年) | 間接加熱式連続オイルロースト設備を海外に輸出する |
| 神戸ポートアイランド博覧会(ポートピア'81)に出店 | |
| 1983年(昭和58年) | カリフォルニアで開かれた第3回ワールド・ナッツ会議にて、世界に先がけて開発したアーモンドドリンクの発表と試飲を行い、海外のナッツ業者の注目を受ける |
| 品質保全のため連続式自動不活性ガス充填包装機を導入する | |
| |
| 1986年(昭和61年) | 第1回アーモンドフェスティバルを開催する |
| 1987年(昭和62年) | 米国シーブルック社と提携して「ハニーピーナッツ」を現地生産し、ナショナル・ピーナッツ・カウンシル・オブ・アメリカ (N.P.C.A)のマーケティング支援を得て日本市場に発表する |
| 1995年(平成7年) | 阪神・淡路大震災により本社工場が被害を受けるが、1週間程度で一部の生産を再開する |
| |
| 1996年(平成8年) | 代表取締役社長に中島洋人が就任 |
| 東京支店社屋改築 | |
| 1998年(平成10年) | 阪神大震災により中断していたアーモンドフェスティバルを再開する |
| 1999年(平成11年) | 名古屋オフィス開設 |
| 2000年(平成12年) | 新TOYOスペックピスタチオの市場導入をはかる |
| |
| 2001年(平成13年) | 第1回WORLD CASHEW CONGRESS INDIA受賞 |
| 2006年(平成18年) | 本社物流センター開設 |
| 2009年(平成21年) | 上海へナッツ缶の輸出をはじめる。 |
| 2012年(平成24年) | 関西支店開設 |
| ハイブリッド蒸気ロースト製法開発 | |
| 2013年(平成25年) | 米国農産物貿易の殿堂入り(The US-Japan Agricultural Trade Hall of Fame) |
| 2015年(平成27年) | ルミナリエ「光のファウンテン」出店 |
| 2016年(平成28年) | 物流センターリニューアル トラックとデザイン統一 |
| 「さかなっつハイ!」誕生30周年(クリックでさかなっつ音頭が聴けます) | |
| |
| 2017年(平成29年) | 東洋ナッツオリジナル塩「ZENTOS」開発 |
| 当社オリジナル レーズンスナック サンドロップ さらに軽い食感 サンドロップ# にリニューアル |
|
| 食品製造業界のあらゆる組織に向けた食品安全システムの規格、FSSC(Food Safety System Certification)22000取得 | |
| 香港Food Expo 2017に出展 | |
| 2019年 (平成31年/令和元年) |
第40回食品産業優良企業等表彰において農林水産大臣賞を受賞 |
| レインフォレスト・アライアンス認証を取得 | |
| 2020年(令和2年) | 東京・銀座にポップアップストアを出店 管理栄養士によるカウンセリングに沿ったパーソナルナッツの提案を実施 |
| 2021年(令和3年) | RSPO(持続可能なパーム油のための円卓会議)に加盟 |
| 2022年(令和4年) | オンラインでアーモンドフェスティバルを開催 サンテレビ様の番組「熱血!タイガース党」とコラボしたYouTube生配信や、地域とのコラボイベントを実施 |
| |
| |

















